top of page

和布刈神社、散骨、人形供養、終活、思物供養、導き

​和布刈神社境内整備協賛事業​

謹啓 氏子をはじめ崇敬者の皆様におかれましては益々のご清祥の事とお慶びいたします。

また、平素より和布刈神社の護持及び運営におきまして格別なるご理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げる次第でございます。

さて、現在当社では御社殿の維持・修繕と境内各施設の整備・保全を目的と致しました協賛事業を行っております。

塩害による建物の老朽化の影響は顕著になりつつあり、昨日の豪雨により社殿前や海葬遥拝所の付近が数カ所陥没するという影響を受けております。

心の拠り所としての景観造成を含めた神社運営に資する整備が早急の課題となり、先人達が築いた貴重な財産を次の世代へ継承していく為にも神社施設の維持整備事業に今後とも努めて参る所存でございます。

時折柄、厳しい状況下にあることは充分承知しておりますが、今以上に皆様が御参拝しやすい神社づくりに精進してまいりますので、本協賛事業におきまして氏子をはじめ崇敬者の皆様方のお力添えを賜りたく、何卒趣旨御理解の上、御賛同くださいますよう心よりお願い申し上げます。

謹白

■協賛事業概要

境内参道補修工事

■目標金額

5,000,000円

■協賛金額

一口5,000円

※三口以上は境内に設置する協賛芳名板に氏名を記名させていただきます。(一年間)

bottom of page